総見院からのお知らせ/ブログ

織田信長公の菩提寺、愛知県清須市の總見院からのお知らせです。
外観

2014年01月14日

年男


明けましておめでとうございます。
 
今年最初の更新が遅くなってしまいました。

例年になく穏やかな天候で大晦日を迎え、元旦を迎え、
「年男の今年はいい年になりそうだ」などと新年を迎えたのも束の間。
五日に当山の大般若会で皆様の御健康や家内安全、諸願成就を祈祷し終えると、
次第に体調が、、、。 年明け一週間で胃腸風邪に見舞われました。
先の連休は寝込んでしまい、子供にドヤされるという体たらく。
なんとも先が思いやられる年始となってしまいました。

今年一年「健康」に留意して、過して参りたいと思います。
本年も宜しくお願い申し上げます。           合掌
posted by 總見院 at 10:58| 日記

2013年09月04日

清須会議


さてさて、かなり久しぶりの更新になってしまいました。
如何お過ごしでしょうか?
今年の夏は本当に暑かったですね。まだまだ残暑に台風に大変な日々が続きそうです。

さて、ここ「清須」でもこの秋からは大変な日々(いい意味で)が始まるのかもしれません。

それは、「清須会議」です。 

織田信長公亡き後、織田家の後継を誰にするのか、天下の行く末を決めると言っても過言ではないような会議が「清洲城」で行われました。

この歴史的な会議が映画になりました。

原作・脚本・監督は三谷幸喜さん。そして豪華な出演者の方々。
面白くないわけがない。とても楽しみです。
11月9日全国一斉ロードショーとなるそうです。

羽柴秀吉や柴田勝家など名だたる武将が会し、血を流すことなく行われた会議。
その時「清洲城」はまさに歴史の中心だったのかもしれません。
この秋には「清洲城」が当時のように注目を集めるような気がします。
posted by 總見院 at 10:27| 日記

2013年06月04日

風流


信長忌@ 2013.6.jpg

信長忌A 2013.6.jpg

おかげさまで、今年も無事に總見院信長忌を円成することができました。
ご多忙の中、御参詣頂いた方々、献茶の儀を挙行いただいた煎茶道方円流の方々、
本当にありがとうございました。

本堂には時折清々しい風が流れて、まさに風流。
そんな中での献茶式は心まで澄んでいく気がします。

總見院信長忌に御参詣頂いた事がない方には、是非一度体感していただければと思います。
合掌

睡蓮 2013.6.jpg
境内の睡蓮です。
posted by 總見院 at 16:17| 日記

拝観案内

拝観時間 10時〜16時
拝観料 大人 200円
    中学生以下 無料
拝観をご希望の方は事前にご連絡ください。

写経会

毎月第2土曜日 14時〜
どなたでもご自由に参加できます。
お気軽にお越しください。
参加費  1000円
1月、8月はお休み

墓地案内

總見院境内敷地内の墓地区画、永代供養塔をご案内します。
詳しくはお寺まで。

検索ボックス

<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ