総見院からのお知らせ/ブログ

織田信長公の菩提寺、愛知県清須市の總見院からのお知らせです。
外観

2012年01月22日

AED

この度、總見院山門の内側にAED(自動体外式除細動器)を設置いたしました。

AED H24.1 2.jpg

AED H24.1.jpg

昨年は震災や台風など、人の力では太刀打ち出来ないようなことが沢山ありました。

しかし、そんな大変な中でも、人と人が手を取り合い、助け合う「絆」の力は何よりも強く、あたたかく感じられました。被災地では寺院が避難所となり、人々が支えあう場となっている地域が沢山見られました。

總見院を取り巻く環境は、JR清洲駅がほど近く通勤・通学者が多く、また目の前の大嶋公園は災害時の避難所に指定されています。AEDを設置することによって、壇信徒の方々や地域の方々の安心につながればという思いから設置する運びとなりました。

2月5日(日曜日)には西春日井広域消防署のご指導のもと、普通救命講習会を実施いたします。
講習会については後日更新したいと思います。
posted by 總見院 at 22:13| お知らせ

拝観案内

拝観時間 10時〜16時
拝観料 大人 200円
    中学生以下 無料
拝観をご希望の方は事前にご連絡ください。

写経会

毎月第2土曜日 14時〜
どなたでもご自由に参加できます。
お気軽にお越しください。
参加費  1000円
1月、8月はお休み

墓地案内

總見院境内敷地内の墓地区画、永代供養塔をご案内します。
詳しくはお寺まで。

検索ボックス

<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ