総見院からのお知らせ/ブログ

織田信長公の菩提寺、愛知県清須市の總見院からのお知らせです。
外観

2011年09月30日

秋かぜ


お彼岸も過ぎ、外を吹く風も涼しくなり、季節は急ぎ足で秋へと向かっているのを感じます。
季節の変わり目というのは、体調を崩しやすいものです。
我が家では、子供たちが順番に風邪をひき、最後に親が頂戴いたしました。
子供たちはこうやって少しずつ体に免疫をつけ、丈夫になっていくんだ!と夫婦で言い聞かせ合って、何度も病院へ通う日々でした。

そんなある日、子供を寝かしつけようと一緒に布団に入ると、子供が手をつなごうというので手をつなぐ。

「ぼくの手、おおきくなったでしょ?」

「そうだね。おおきくなったね。」

しばらくすると、静かな寝息が聞こえてくる。
小さな手をにぎりながら、早く大きくなってほしいような、もうしばらくこの小さな手を握っていたいような…。
子供もわがままだが、親もなかなかわがままです。

翌朝の子供たちの騒がしさに、この思いは掻き消され、早く大きくなれっ!と願うのでした。

季節の変わり目。昼夜の気温差に思わぬ風邪など召されませぬ様、御自愛ください。

手.jpg


posted by 總見院 at 17:45| 日記

拝観案内

拝観時間 10時〜16時
拝観料 大人 200円
    中学生以下 無料
拝観をご希望の方は事前にご連絡ください。

写経会

毎月第2土曜日 14時〜
どなたでもご自由に参加できます。
お気軽にお越しください。
参加費  1000円
1月、8月はお休み

墓地案内

總見院境内敷地内の墓地区画、永代供養塔をご案内します。
詳しくはお寺まで。

検索ボックス

<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
過去ログ